文LABO

オンライン授業用

5/18 威嚇って何故するの? 強そうに見せたい人の本性。 今昔物語集「影法師」

本日の授業参加、ありがとうございました! 本日の古文は、今昔物語集から「影法師」 大体古典の文章って、最初にネタバレのように登場人物の性格が書かれています。 それと、最後のオチが繋がっていて、「強い兵士だと見せようとしていた」ということは、...
文学の仕事

文学の仕事 解説その2 目の前で苦しんでいる牛を助ける意味

加藤周一さん著。「文学の仕事」解説、その2。 解説その1では、文学がなぜ必要なのかを解説しました。 文学は人生の目的を決めるために。それを言葉で明確に表せるようになるために、必要なものになります。 目的が決まってこそ、それを達成するために「...
オンライン授業用

5/14 要約って何? その➁ 意味を変えずにどれだけ短くできるかゲーム!

授業参加、ありがとうございましたー。 要約授業2回目!! ちょっとレベルが上がって、大変になります(笑) でも、基本的な手順は同じで、「述語を見つけて、主語を対応させ、意味を通じる文章に整える」 その過程で、いらない部分を消す作業に、助詞や...
文学の仕事

文学の仕事 解説その1 文学がなぜ必要なのか

現代文B 加藤周一さんの「文学の仕事」を解説いたします。その1。今回のテーマは、「なぜ文学が必要なのか」
オンライン授業用

5/11 ホラーよりも怖いもの。いつの世も本当に怖いのは鬼ではなく…… 宇治拾遺物語「絵仏師良秀」

本日のお題は、宇治拾遺物語から、「絵仏師良秀」 少しホラーめいたお話、というよりも、狂人の話です。 これまで、笑える話だったり、すかっ!!とする話を中心に取り上げていましたが、今回はちょっと違って、人の狂気めいた部分を描いたお話です。 授業...
オンライン授業用

5/7 要約って何? その➀ 1文要約をしてみよう。

授業参加、ありがとうございました。 今回の課題は、要約文。 要約をしろって言われると、みんないやぁ~な顔になるのは、文章を短くする方法を知らないから。 適当にって言われても、やり方知らなきゃ困るよね。 なので、5月はそのやり方を練習していき...
オンライン授業用

5/4 思わず同意? 鎌倉時代から変わることのない怠け心の対処法  徒然草「ある人、弓射ることを習ふに」

本日の授業は、徒然草の「ある人、弓射ることを習ふに」です。 授業プリントPDFです。 印刷用に使ってください。 徒然草 ある人、弓射ることを習ふに 授業の板書となります。 宿題は、訳文です。 特に後半の訳文を頑張ってみてください。
オンライン授業用

4/27 絶対に言ってはいけない、100年の恋も冷める一言。 今昔物語「鹿の歌」

本日の課題は、今昔物語集の「鹿の歌」 一夫多妻制が当然だった平安時代に、男性をつなぎとめておくために、女性に何が必要だったのか。 では、読んでいってみましょう! 授業プリントです。 今昔物語集 鹿の歌 授業板書です。 宿題は、全体の現代語訳...
オンライン授業用

4/23 創作 5・7・5・7・7で、返歌(返事)を作ってみよう。

今日の授業は、創作の和歌。 和歌は千年前、元々「会話」を主とする、手紙として使われていました。 今でいうのならば、Lineの会話やTwitterのコメントみたいなものです。 既読スルーはご法度で、送られたら必ず返信をしなければなりません。そ...
オンライン授業用

4/20 今でいうならお寺=私立男子校。禁断の苑をのぞいてみよう。 宇治拾遺物語「児のそら寝」

本日は、宇治拾遺物語から「児のそら寝」 児=こども。 そら寝=嘘の眠り。つもり、「寝たふり」。 子どもが寝たふりをするときって、どんな時なのか。 本文プリントのPDFです。 宇治拾遺物語 児のそら寝 授業プリントです。 21日中に、訳文をコ...

This site is protected by wp-copyrightpro.com