文LABO

オンライン授業用

4/27 絶対に言ってはいけない、100年の恋も冷める一言。 今昔物語「鹿の歌」

本日の課題は、今昔物語集の「鹿の歌」一夫多妻制が当然だった平安時代に、男性をつなぎとめておくために、女性に何が必要だったのか。では、読んでいってみましょう!授業プリントです。今昔物語集 鹿の歌授業板書です。 宿題は、全体の現代語訳です。喩え...
オンライン授業用

4/23 創作 5・7・5・7・7で、返歌(返事)を作ってみよう。

今日の授業は、創作の和歌。和歌は千年前、元々「会話」を主とする、手紙として使われていました。今でいうのならば、Lineの会話やTwitterのコメントみたいなものです。既読スルーはご法度で、送られたら必ず返信をしなければなりません。その時に...
オンライン授業用

4/20 今でいうならお寺=私立男子校。禁断の苑をのぞいてみよう。 宇治拾遺物語「児のそら寝」

本日は、宇治拾遺物語から「児のそら寝」児=こども。そら寝=嘘の眠り。つもり、「寝たふり」。子どもが寝たふりをするときって、どんな時なのか。本文プリントのPDFです。宇治拾遺物語 児のそら寝授業プリントです。 21日中に、訳文をコメントに書き...
オンライン授業用

4/16 短作文で発想力をきたえよう。

今回は、短作文。短い文章の形を今まで学んできましたが、それをつなげてみます。単純な抽象の形の、「Aとは、Bである。」「(A=具体性の高いもの)とは、(B=抽象で言い換える)」のパターンを考えた後、もう一つ、書いた文章に付け加えていきます。「...
オンライン授業用

4/13 言いたい放題。毒舌まみれ。友達にしたくない人の性格7つ。 徒然草「友とするのにわろき者」

当日の授業で使うPDFプリントです。印刷して使ってください。徒然草 友とするのにわろき者
オンライン授業用

4/9 「~という」「などの」を使って、一文での具体・抽象の順番を覚えよう。

授業参加、ありがとうございました!今回は、一文の中で、抽象と具体の順番を整理する、という内容。段落や文章が変わっても抽象や具体は語られますが、一文の中でも繰り返します。それを使い分けられるようにしましょう。授業の板書です。 今日の宿題は、「...
オンライン授業用

4/6 馬鹿にされたら倍返し!? 怒らせると怖いカリスマ女子の反逆。 十訓抄「小式部の大江山の歌」

本日は授業参加ありがとうございました。百人一首にも選ばれている「大江山~」の歌。掛詞(一つの言葉で、二つの意味をかける)もふんだんに使った、テクニックもりもりの歌ですが、言いたいことはただ一つ。「私がお母さまに出した使者は、多分天橋立すらつ...
オンライン授業用

4/2 「AとはB」「BそれがA」を使って、定義・論理性をとらえよう。

授業参加、お疲れさまでした。論理性とは論理=イメージ「論理性」「論理的」と聞くと、とっても「難しそう……」と思うかもしれないけれど、解ってみれば意外に簡単。そう。論理とは、何でもかんでも自由に言い表すことが出来る、身につければ無敵のアイテム...
オンライン授業用

3/30「小・中学生の君につたえたい! オトナのウソのみぬき方」~今昔物語「検非違使忠明」~

今週の授業で取り上げる、「検非違使忠明」の本文PDFです。必要な方は、プリントアウトしておいてください。今昔検非違使忠明(↑上のリンクをクリックすると、PDFファイルが開きます)授業内容授業画像 若干、画像が乱れていますが、「あさまし」の意...
オンライン授業用

3/26 創作 和歌で春を詠んでみよう

3/26日の授業にご参加いただいた生徒さんたち、ありがとうございました。うっかり手違いをしてしまい、皆さまに詠んでいただいたボードを消してしまうという不手際をしてしまいました。すみません。今回の授業のポイントは、・5.7.5.7.7の言葉遊...

This site is protected by wp-copyrightpro.com