文LABO

オンライン授業用

6/19 空しく和歌を手向けることしかできない宗盛の嘆き 平家物語8巻72章「宇佐詣で」

さて、西国落ちした平家は九州の神様にひたすら祈りを捧げる行動を始めます。 万策尽きたから、あとは神頼み……というと身もふたもないのですが、宗盛の心境からしてしまうと「きっと皆ついてきてくれるはず!!!」「法皇も安徳帝さえいれば、こちらとちゃ...
オンライン授業用

6/5 平家都落ち後の都の政治 平家物語8巻71章「四の宮即位」その3

さて、平安貴族が大好き除目のお時間でございます。 除目の悲喜こもごもは様々な随筆で語られていますが、平家物語のこの時期の除目はきっと貴族たちは色めきたったのではと思えます。 なにせ100人ほど上からいなくなったわけですから、重要ポストががら...
オンライン授業用

5/29 数多の偶然が重なりあっての後鳥羽の即位 平家物語8巻71章「四の宮即位」その2

さて、後白河のお膝に乗ってきゃっきゃっと笑ったことが即位の原因だった後鳥羽天皇。 実際は、かなりのぐたぐだな状態で、泥沼な権力闘争の上での即位だったらしいのですが、後白河の強力な押し上げで即位となったので、愛情がものすごい状態であったことを...
オンライン授業用

5/22 膝に乗ったことが即位のきっかけ? 後の後鳥羽天皇の登場 平家物語8巻71章「四の宮即位」その1

さて、平家が都落ちした京の都がどうなったのか。 邪魔な勢力がいなくなったら、現代でもこうなるんだろうなと思うぐらい、たくましい(笑)殿上人の素早い行動が垣間見えます。 皆、出世のチャンスは逃してなるものか!!!と後白河のところに馳せ参じ、安...
オンライン授業用

5/15 滅びの名文 「伊勢物語」に思いを馳せる平家一門 平家物語7巻70章「平家一門都落ち」その4

平家物語が名文と呼ばれるのは、区切りの部分に冒頭のようなリズミカルな文章が挿入されているからです。 今回の部分は、方丈記のわびさびを少し漂わせた文章。 知らずに読めば、鴨長明の文章かと思ってしまいそうです。 そして、「いざこと問わん 都鳥」...
オンライン授業用

5/8 宗盛の鼓舞 追い込まれた平家の家人たちに訴える演説 平家物語7巻70章「平家一門都落ち」その3

さて、事ここに至って、全く大将らしい行動や言動を出来ていなかった宗盛ですが、やっと大将らしい発言というか演説が家人を前に行われます。 ですが……どうにも木曾義仲と比べてしまうと何とも言えない頼りなさが漂っているなぁと感じてしまうのは、これを...
オンライン授業用

5/1 歯が抜けるように崩壊していく平家 平家物語7巻70章「平家一門都落ち」その2

こうやって都落ちの部分を読んでいると、沈む船から逃げ出すように逃げて行った人たちの後世を考えずにはいられません。 藤原氏一門であるのならば、京で生き延びることは出来るでしょう。 けれど、平家一門から逃れた人々のその後は、たとえ安定した地位が...
オンライン授業用

4/24 武士の鏡 畠山家の長 重能のエピソード 平家物語7巻70章「平家一門都落ち」その1

さて、平家一門の都落ちがいよいよ本格的に始まります。 この、一度支えを失ってしまうとパニックになってしまうと総崩れ……という流れが平家には要所要所に見られますが、逆に言うのならばそのパニックから立ち直ることがどれだけ難しいかということなので...
オンライン授業用

4/17 ただ一つの歌に生涯をかけた武士 平忠度 平家物語7巻68章「法皇鞍馬落ち」その3

平忠盛の六男として生まれた忠度。 その生まれや出生の詳細ははっきりとは解っていませんが、その中の一つには藤原家の娘を母に持つ説も存在しています。おそらく、忠度の歌の才能は、平家からではなく、公家の血筋からなのではないか、という考えが当時から...
オンライン授業用

4/10 持ち出された三種の神器 摂政に見捨てられた平家 平家物語7巻68章「法皇鞍馬落ち」その2

法皇が居なくなったことが解ったとたん、平家は本格的に動き始めます。 この流れを思うと、後白河院の嗅覚の鋭さと運強さは目を見張るものがありますし、ここで法皇と共に都を去っていたのならば、かなりその後の状態は変わるはずですし、逆に言うのならば法...

This site is protected by wp-copyrightpro.com