読書感想文を手っ取り早く書きあげる方法

読書感想文

こんにちは、文LABOの松村 瞳です。

スポンサーリンク

【嫌いな宿題No.1 読書感想文】

 

小学校・中学校・高校。十二年間に及ぶ学生生活の中で、もっとも嫌いな宿題を尋ねたとしたならば筆頭に来るのは、恐らく『読書感想文・作文・小論文』でしょう。

何せ、伝家の宝刀。『解りませんでした』が使えない。例え白紙のプリントを出そうがなんだろうが、数学や理科、国語の記述も含めて、「何故白紙?」 と先生から問いかければ、『解らなかったから』という言い訳が、まかり通ってしまうのが、学校です。

しかし、読書感想文や作文に関しては、これが使えません

-なぜ嫌いなのか–

『解らなかった』という言葉には、

一応頑張ってやってみようとはしたんです。
努力はしたんです!!
でも、ずっと考えても
ちっともどう解いていいのか解らなくて。
ずっとプリント見ながら頑張ったんです。
でも、難しくて何一つ解けなかったんです!!

 

 

だから、許して……

 

 

というのが、たんまり入っているんですよね。自覚無いだろうけど。

でも、作文に『解らなかった』は、通用しません。

理由は簡単。課題の質問が……

『あなたの好きな事を書きましょう』
『人に親切にしたことがある人は、その経験を。なければ、どんな親切をどんな人にしたいのかをそれぞれ書きなさい』
『中学校・高校生活の中で、一番心に残っている事を書きなさい』etc.etc…

これ、『解る』『解らない』の範疇じゃない。

書かなかったら、

『考えてない』
『楽しい事を経験してない』
『心に残ったモノなどない』


と言う事になるのを、無意識に本能で察しているんでしょうね。

白紙で出すことは、

『努力したくありません』

という事を露呈することになるから、文字を頑張って埋めようと、皆かなり必死です。死に物狂いです。

 

だから、嫌いになる。

その場しのぎの、適当に嘘を並べたてて、兎に角やり過ごせれば良い。文字さえ埋まっていれば、宿題からは解放されるから、取り敢えず何でもいいからやってしまえと、書き殴る。

これで文章書くのが好きになる子がいるなら、逢ってみたいです。

友達に話すように、書いてみよう

【読書感想文を簡単に書く方法は、好きになること】

ならば、読書感想文を簡単に書く方法は、何なのか。

 

それは、読書感想文を好きになること、です。

 

 

えっ?? そんなこと出来たら、苦労しないよっっ!!!

 

 

という声が聞こえてきさそうなんですが(特にこの夏休み前の時期、お父様お母様からご相談を受けます)答えを言ってしまえば、可能です。

元々、私たち何かの物語に対して感想を持つことは、当たり前のことだし、それは誰でも好きなことなんです
けれど、それを外に出す方法を知らないだけなんです。

-読書感想文を好きになる方法-

では、感想文を好きになる方法は、どんな方法でしょう?

書くとなるとハードルが高くなるかもしれませんが、それ以前の行動だったら、私達は毎日当たり前の様に自然にやっています。誰に命令されるわけでも無く、寧ろ楽しんでやっていることは、お喋り。人とのコミュニケーションです。

読書感想文というと大げさになりますが、、昨日観たドラマや映画の話だったら、
友達と延々しませんか?別段ドラマだけじゃなくて、サッカーとか野球とか、スポーツの話でも可。寧ろ、大歓迎。

誰かに自分が何が好きかを解って欲しくて、それの面白さを伝えたくて、解り合いたくて、問い掛けると、凄まじく喋る。テンポよく質問を間に挟んであげると、もう止まりません。延々喋っています。何にも文章書けない子が。

で、ちょっと仮定のお話。自分が伝えるドラマとか、映画とかを知らない子がそこに居たとします。そしたら、あなたはどうしますか?

スポンサーリンク

-心から好きな作品を友達に話すことを想像する-

目の前に友達が座っていて、たとえば去年ヒットした「君の名は」をまだ見てない子が居たとする。で、その子が「どんな風に面白かったの?」 と訊いてきたら……

まず、ざっくりとしたあらすじ伝えますよね。

どちらかと言うと、話の内容って言うよりも設定とか状況とかを中心に。

 

具体的に言えば

主人公の性別とか、
どんな性格しているとか、
何歳だとか、
見た目はこうだとか。
そうして、誰と出逢って、
どんなことが起きて、
主人公達がどう感じたのか。

 

何故、そんなめんどくさいことを説明するのか。

それは、次の一点を伝えて、誰かに共感してほしいからです。

 

自分が一番心が惹かれた台詞や行動がどんなものだったのか。

 

ということです。

 

人は、自分の感情が揺れ動いたものは、その時の感動を解ってもらいたくて、
伝えたくて堪らなくなるんです。

だから、話す。
だから、SNSでも感想をつぶやいたり、シェアしたりする。

何かに感動した時。人間は、それを誰かに伝えたくなる動物なんです。

【まとめ】

-感想文を難しく考えない-

 

それをそのまま書けば良いだけなんです。

学校が求める様な、過度な良い子にならなくても良い。

 

嫌いなものは、嫌い。つまらないなら、つまらない。わからないなら、わからないと書いていいんです。こういっては何ですが、参考図書、推薦図書なんて、どうでもいいんです。

もちろん、選ぶことが出来ない。自分の好みがわからないのならば、手に取ってみるのもアリですが、その中から絶対に選ばなければならないわけでもありません。

 

自分の感情に素直に。真っ直ぐに。唯、好きなものを、大好きな友達に伝えたいと思って、話しかけるように書いていいんです。

-大切なのは、自分が何が好きか-

あなたが何に心ひかれたか。何に感動したのか。

読書感想文で大事なのは、その一点のみです。

書く前に自分に訊いてみてください。

あなたは、何が好きですか?
そして、それを誰に伝えたいですか?

 

それを、紙に書いてみてください。

最初はぐちゃぐちゃでもかまいません。後で、修正するなんて簡単にできます。

まず、その作業をしてください。

そのあとは、ただ、書きだすだけです。

ぜひ、好きな本の感想を、あなたの好きな人に伝えてください。

此処まで読んで頂いて、ありがとうございました。

 

コメント

This site is protected by wp-copyrightpro.com

タイトルとURLをコピーしました