イベント告知イベント告知 古民家で梅を愛でながら和歌を詠もう at 巣鴨 古民家かのう ちょっと時季外れの冬将軍様が猛威を振るっておりますが、暦の上では立春も過ぎ、季節は春です。 今月末に、風情のある日本家屋でお庭の梅を愛でながら、和歌を詠み合うイベントのお知らせです。 (主催 健康古民家かのうさん 千石たまご荘... 2020.02.07イベント告知
古文解説蜻蛉日記 「うつろひたる菊」解説 藤原道綱の母が書いた、蜻蛉日記「うつろひたる菊」の解説です。 (教科書によっては、「嘆きつつ」または「町の小路の女」(本文第2段落から)というタイトルがついている場合もあります。) 2020.02.06古文解説蜻蛉日記
共通試験対策センター試験直前に結果が出る国語勉強法3選 センター試験直前に、確実に結果が出る国語の勉強法を3つ、具体的に説明します。どうしても点数が上がらない。上がっても安定しない。そもそも国語の勉強法が解らない人向けです。 2020.01.06共通試験対策
読書感想文小学生向け 読書感想文講座 in イスルク 自分らしい読書感想文を書くために -コツをつかめば読書感想文は怖くない- 時間がかかりがちで、どうしても後回しになる読書感想文。 けれど、コツさえつかめば、一気に書き上げることが誰でもできます。 自分の書きた... 2019.07.24読書感想文
ブログ講座ライティング技術が学べるブログ講座 2019.0708 「書き始めたんだけど、書き終わらない」「書きたいことがまとまらない」「何を書いていいのかすら、分からない」「やっていたけれど、休んでしまったら全く手を付けなくなってしまった」「いつかやろう……と思っていて、何も手が付けられなくなっている」などの人のための、ブログ講座です。 2019.07.10ブログ講座文章テクニック
受験対策公文の教材を徹底的に解説してみた 小学生の塾の定番としてもはや定番ともいえる公文。けれども、その教材は本屋さんに行けば簡単に手に入るようなものばかりです。本当に通うことに効果があるのか。それとも、全く効果がないのか。解説していきます。 2019.07.08受験対策
テスト対策水の東西 定期テスト予想問題 高校の現代文「水の東西」定期テスト対策問題です。記述問題中心ですが、後半のヒントを参考にして、テストの対策をしてください。 2019.06.27テスト対策水の東西高校生
更級日記漫画に夢中になる主人公 更級日記解説「『源氏』の五十余巻」 更科日記「『源氏』の五十余巻」の解説、現代語訳と、重要文法解説付き。身近な人々に去られた作者は、その悲しみをいやすために、物語の世界へと更に没頭していきます。 2019.06.26更級日記