テスト対策人の本質は善でしょうか。それとも、悪でしょうか 性善・性悪説 まとめ その5~漢文解説 こんにちは、文LABOの松村瞳です。今回は、性善説、性悪説のまとめです。人間の性質は善である。いいや、人間の性質は悪である、とした二つの考え方を紹介しました。→参照 人は善悪どちらの性質なのか 性善・性悪説 その1~漢文解説「孟子」(公孫丑...2017.11.20テスト対策孟子漢文解説荀子高校生
テスト対策漢文解説「荀子」(性悪)~「人之性悪」~ 人は善悪どちらの性質なのか 性善・性悪説 その4 荀子の「性悪説」の解説です。本文と書き下し文、現代語訳にぷらすして、テストに必要な背景の解説を解りやすく書いてます。2017.11.19テスト対策受験対策漢文解説荀子高校生
テスト対策人は善悪どちらの性質なのか 性善・性悪説 その3~漢文解説「孟子」(告子章句上)~「性猶湍水也」 こんにちは、文LABOの松村瞳です。氏か育ちか。血筋か環境か。人となりを決定づけるのは、どちらであるのか。ずっと昔から論議されていた疑問ですが、その元となったのは古典の思想家たちです。今回は孟子の性善説を強く表している、もうひとつの部分を解...2017.11.18テスト対策受験対策孟子漢文解説高校生
テスト対策人は善悪どちらの性質なのか 性善・性悪説 その2~漢文解説「孟子」(公孫丑上)~「不忍人之心」 こんにちは、文LABOの松村瞳です。性善説2回目。人に忍びざるの心。人の不幸を見過ごせない気持ち、とタイトルの付いた部分の後半です。咄嗟の時に、人は他者を助けようと思わず動いてしまう。そこには、私利私欲や名誉を得ようという心は一切ない。だか...2017.11.17テスト対策受験対策孟子漢文解説高校生
テスト対策人は善悪どちらの性質なのか 性善・性悪説 その1~漢文解説「孟子」(公孫丑上)~「不忍人之心」 こんにちは、文LABOの松村瞳です。今回は、漢文で必ず誰もが読む、性善説と性悪説。孟子と荀子を取り上げます。この性善説、性悪説。内容がとても解りやすいもので、双方の主張も読みやすいし、理解もしやすいものです。一時期、早稲田大学などの有名私立...2017.11.16テスト対策孟子漢文解説高校生