論語 論語解説 「これを知る者はこれを好む者に如かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如かず。」 論語解説。今回は、物事の上達に必ず必要な要素が凝縮している言葉です。何かを上手になりたかったら、楽しむのが1番! という孔子の言葉です。【本文】〜白文〜子曰、「知之者不如好之者、好之者不如楽之者」〜書き下し文〜子曰く、「これを知る者はこれを... 2018.06.11 論語
論語 論語解説 「学びて思はざれば則ち罔し。思ひて学ばざれば則ち殆ふし。」と。 論語解説。これも有名でありながら、ちょっと考えないと理解できない段。分かってしまうととても簡単なので、訳だけでなく、孔子が言いたかったことを理解していきましょう。1回理解すると頭から離れないのが論語の良いところです。最初が1番難しい。逆にそ... 2018.06.10 論語
テスト対策 古文解説 枕草子『かたはらいたきもの』~気まずくて逃げ出したくなる瞬間~ こんにちは、文LABOの松村瞳です。今回は古文解説。久方ぶりに枕草子です。枕草子の中でも、特徴的な段です。「かたはらいたきもの」の他にも、「すさまじきもの」「にくきもの」「ありがたきもの」「うつくしきもの」「うれしきもの」など、色々あります... 2017.12.05 テスト対策古文解説枕草子高校生