光る君へ 大河ドラマ「光る君へ」第20話レビュー 大河ドラマ「光る君へ」第20話のレビューです。 日本文学史上、初の随筆というジャンルを創り出した傑作「枕草子」その筆者は清少納言ですが、その冒頭はもしかしたらこんな訳だったのではないかなという妄想記事です。 2024.05.25 光る君へ大河ドラマ解説
テスト対策 古典解説 大鏡「花山天皇の出家」 2024年版大河ドラマ「光る君へ」第9話でも注目される花山天皇と藤原道兼の名シーン。 高校古典の教科書で必ずと言っていいほど取り上げられるこのシーンを、テスト対策も含めて現代語訳・文法・解説をしていきます。 2024.03.08 テスト対策古文解説大鏡高校生
テスト対策 現代日本の開化 論理国語 解説 筑摩書房の論理国語から、夏目漱石著「現代日本の開化」を解説します。もともとは講演の内容である今作は、1911年。明治44年に行われた講演の内容ですが、明治の終焉を控えた時期に文明開化に浮かれていた世情の中、外発的に行われた開化は、どんな影響を人々に及ぼしていくのかを漱石が語りました。現代にも通じる鋭い漱石の視点から、外からの圧力で変わることの歪さを解説します。 2024.03.06 テスト対策現代日本の開化論理国語高校生
テスト対策 地図の想像力 論理国語 テスト対策問題 筑摩書房 論理国語より、若林幹夫著「地図の想像力」のテスト対策問題を、記述問題を中心に解説いたします。 評論の記述で陥りがちな「書き出しが分からない」「わかっているのに、どうまとめていいのか分からない」の疑問に答えます。テスト対策に役立ててください。 2023.09.25 テスト対策地図の想像力論理国語高校生
テスト対策 地図の想像力 論理国語 解説 筑摩書房の論理国語から、若林幹夫著の「地図の想像力」を解説します。私たちが日常生活で日々使用している地図。それは「正確」に距離や方向を指し示しているものはほとんどなく、私たちが様々な物事に対して抱くイメージを反映した概念の図であると筆者は解説します。地図が正確ではない。その論理を解説します。 2023.09.20 テスト対策地図の想像力論理国語高校生
テスト対策 ファッションの現象学 論理国語 テスト対策問題 筑摩書房の論理国語から、河野哲也著の「ファッションの現象学」を解説します。記述問題を中心に、ファッションの差異化、同化、死と虚無、変身の願望など、ファッションが持つ意味合いをきちんとかき分けられるかどうかの問題を通して、理解度を深めます。テスト対策に役立てたら幸いです。 2023.08.29 テスト対策ファッションの現象学論理国語高校生
テスト対策 ファッションの現象学 論理国語 解説 筑摩書房の論理国語から、河野哲也著の「ファッションの現象学」を解説します。ファッションとはある集団から自分を差異化するものであり、ライフスタイルや価値観を際立たせるものではあるが、軽薄なものとして遠ざけられる風潮がある。これはファッションは死を想像させるものだと、筆者の論理は展開していきます。ファッションが持つ意味。身を飾ること以上の意味合いは何なのかを、考えていきます。 2023.08.25 テスト対策ファッションの現象学共通試験対策受験対策評論論理国語高校生
100パーセントは正しくない科学 100パーセントは正しくない科学 論理国語 テスト問題 記述編 筑摩書房の論理国語から、更科 功著の「100パーセントは正しくない科学」のテスト対策問題です。私たちは科学を100パーセント正しいものだと思い込んでしまう傾向がありますが、それは科学的ではないと筆者は指摘し、なぜそう言い切れるのかを数学論理を使用しながら論理的に説明しています。記述を中心とした問題を行いながら、筆者の言いたいことを自分で書き表せるようにしましょう。テスト対策に役立てれば幸いです。 2023.08.02 100パーセントは正しくない科学テスト対策受験対策論理国語高校生
100パーセントは正しくない科学 100パーセントは正しくない科学 論理国語 解説 筑摩書房の論理国語から、更科 功著の「100パーセントは正しくない科学」を解説します。私たちは科学を100パーセント正しいものだと思い込んでしまう傾向がありますが、そもそもどういった考え方を「科学的」と言い表すのか。その基本的な立場に沿って、推論の立て方を演繹と推測の二種類の考え方から、「科学的な考え方」を学びます。そして、その考え方の構造上、必ずしも100パーセント正しい推論になるわけではないことを解説していきます。 2023.07.30 100パーセントは正しくない科学テスト対策共通試験対策評論論理国語高校生