オンライン授業用

オンライン授業用

2/2 大鏡 村上天皇と中宮安子 平安貴族の激しい嫉妬絵巻

道綱の母が先週取り上げて面白かったので、大鏡の中の女性たちの姿を取り上げます。もともと中宮安子さんはとても頭が良かった=プライドが高かったので、少し性質が悪かったと書かれるぐらい、嫉妬がすさまじかったようです。当時の小一条の女御・芳子さまは...
オンライン授業用

小論文の書き方 (基礎編)

本日は小論文の基礎的な書き方です。本格的な小論文は、人を納得させるために何よりも「証拠」が必要です。誰もが明確に分かる例示が必要ということですね。その例示が必要ない。つまり、好き嫌いとかで書いていいのは、「作文」となります。授業でも言ったよ...
オンライン授業用

定義づけを身につけよう その2

本日の授業課題は、「AとはB」のバリエーション。「B。それがA」の形です。前後が逆になっているだけなので、単純に見えますが、長文の中で出てくると反応できなかったりする文章なので、この二つはセットなんだと覚えておきましょう。模試の指示語の問題...
オンライン授業用

1/14 定義づけを身につけよう

本日の課題は「定義づけ」AとはBという単純な形なのですが、A=Bという、まるで数学の方程式のように扱える文章で、イコール関係がAとBの間では成り立っています。物事をどう言いかえるかで、その筆者の価値観や思い、想像力や物の捉え方、見方。あとは...
オンライン授業用

1/25 『かげろふの日記』道綱の母の嘆き

今回は、平安期の中でも有名な「蜻蛉日記」の作者の登場です。藤原道綱は、道長の異母兄であり、能力的には平凡な人間だったようです。お母さまの「蜻蛉日記」にも、「この子は頑張らないと、兄弟の中で沈んでしまう。兼家様も何もしてくださらないし、私が何...
オンライン授業用

1/18 因縁の兄弟対決 道長が子どものころに起こった、藤原家の骨肉の争い 大鏡「最後の除目」

藤原家の骨肉の争いの様子がとてもよく解る、「最後の除目」人って、大きなことではなく、何気ないことの積み重ねで恨みや妬みを積み上げるのだなという、典型的な例とも言えます。大学時、教授から「道長はもともとは権力欲はなく、どちらかと言えば、殺伐と...
オンライン授業用

1/11 因果応報? 年若い天皇を襲った、藤原家の陰謀とは。 大鏡「花山天皇の出家」

一条天皇が即位するために、邪魔な若い花山天皇を無理やり出家させたお話です。ある意味、正しく「藤原家」らしい、イメージぴったりのお話ですよね。兼家さん(父)と、道兼さん(次男)が行ったというのも、リアルだなぁ……と考えてしまいます。もし、この...
オンライン授業用

1/8 大鏡 4 若き日の道長~肝試し 後半~ 

肝試しの後半です。授業でそれぞれの年齢が話題になりましたので、補足で書いておきます。花山天皇……19歳から21歳の間。(現在の年齢だと、17歳~19歳ぐらい)道長……17歳から19歳の間。(現在だと、15歳から17歳……中学生から高1年くら...
オンライン授業用

1/7 文章の整理をする

本日の課題はね「文章の整理」です。無作為に見えても、文章を書くには整理が必要!その整理には、図を書いてしまうのが一番です。外側が抽象。内側に入るほどに、具体になっていく。この感覚を身につけましょう。 宿題は、1番から4番までの、具体化の文章...
オンライン授業用

12/28 若き日の藤原道長の逸話 その2 怨霊よりも怖いものは……? 大鏡「肝試し」

大鏡に書かれている道長兄弟のエピソードの中で、最も好きなものです。前回の 伊周に関しては、「年下にちょっとそれは……」と思うこともあるのですが、これは兄たちとのエピソード。道長という人は、怨霊や化け物が本当に信じられていた世界で、「目に見え...

This site is protected by wp-copyrightpro.com