故事

漢文解説 漁夫之利 古典に学ぶ説得テクニック

漢文解説。今回は、故事成語から「漁夫之利」です。 これも、動物の話なのですが、実は単なるたとえ話ではなく、戦争をしようとしている王様を説得し、やめさせるために用いた話です。 故事成語って、大概中国の内乱時に生まれた言葉なので、世界史の中国を...
ブログ講座

1年間でPVが800倍に伸びた秘訣を全て教えます ブログ講座その2

ブログは書きたい。けれど、中々書けないし、書きたいものはあるのに、どうやって書けばいいのか解らない。 切っ掛けさえあれば文章を書くのは実際簡単なんです。 大事なのは、「あ、これなら書ける!!」と思うこと。 書けるものから、始めればいいんです...
読書感想文

まちの先生主催 「うさぎとかめ」でコツを学ぶ 読書感想文講座 

7月25日に文京区にある「千石たまご荘」さんで行わせていただいた、読書感想文講座。 夏休み開始直後ということもあったんでしょうが、午前、午後の2講座の予定が、申し込み多数で急きょ3講座目を設定するほど、沢山のお子さんに来ていただきました。 ...
読書感想文

読書嫌いの子どもが多い理由 本嫌いを量産する読書感想文の罪

7月も中旬。もうすぐ待ちに待った夏休みです。 けれど、夏休みと言うと、嫌なものが宿題ですよね。 テキストだったら、とっとと終わらせてしまって終り!!に出来るけど、その中でも 地味な努力が必要で、 時間かかって面倒で、 でもやらなくちゃならな...
身体、この遠きもの

身体、この遠きもの 解説その4

「身体、この遠きもの」 解説その4 (解説その1 その2 その3) 【前回までのまとめ】 -私たちの身体は物質として異質なもの- 精神との対比ではなく、「物質」として捉えた時、私たちの身体はとても異質な面を持っています。 不思議なのは、この...
身体、この遠きもの

身体、この遠きもの 解説その3

脳や「からだ、この遠きもの」 解説その3.(解説その1 その2) 【前回までのまとめ】 私たちの身体は、物質として捉えた場合、とてつもなく異質です。その異質さを2つ。具体的に取り上げてみました。 -調子がいい時は透明な身体- 身体は本当に不...
身体、この遠きもの

身体、この遠きもの 解説その2

身体、この遠きもの 解説その2(解説 その1) 【前回のまとめ】 -物質としての身体は異質なもの- 身体って、自分の身近な存在であり、思いのままに動かせる存在だし、馴染んでいるものの筈なのですが、実は物体として扱った場合。 とてつもなく、異...
身体、この遠きもの

身体、この遠きもの 解説その1

今回から、鷲田清一さんの「身体、この遠きもの」の解説をします。 他の鷲田さんの評論解説は、こちらから。 ⇒こころは見える? 解説その1 こころの次は、身体です。同じ評論家や哲学者の論調を比べて読んでみると、より理解が深まるので、読むと面白い...
ブログ講座

1年間でPVが800倍に伸びた秘訣を全て教えます ブログ講座1回目

こんにちは、文LABOの松村瞳です。 【ブログ講座開設しました】 -千石たまご荘での開催- この文LABOも、今年2018年の6月で開設1年を迎えました。 振り返ってみれば、はるか遠くに来たもんだ……(笑)1年間、毎日更新を続けるぞ!!と誓...
こころは見える?

こころは見える? 解説まとめ

鷲田清一さんの評論文。「こころは見える?」の解説まとめです。 (解説 その1 その2 その3) 【こころは見えるのか? というストレートな疑問】 -問題提起から始まる評論- 「こころはあるのか?」「はい、あります」 「では、こころは見えるの...

This site is protected by wp-copyrightpro.com