勉強法

テスト対策

成績が下がるハードモードな勉強法の2タイプ

4月に入り、春休み中ではありますが、新学期モードにだんだんと意識が向いてくる時期。受験生だ!新学期だ!高校生or中学生になった!と希望に燃えている人も多い時期。でも、せっかくの新学期なので、少しだけ今までの自分の勉強方法を見直してみて下さい...
テスト対策

効率の良い記憶術〜もう問題集を買い換える必要はない。一問一答問題集の使い方〜

こんにちは、文LABOの松村瞳です。8月最終日曜日。もう新学期はすぐそこです。受験生は本格的に勉強の時期に入ってくるので、記憶の向上方法。特に、歴史や地理などの用語を沢山覚えなければいけないもの。そして、英語のように日常生活で使う知識ではな...
テスト対策

テスト必勝法~好きなもので成績UP術~

テストの必勝法って、何だと思いますか?こうやって質問すると、殆どの方が地道な努力とか、記憶とか、様々な方法を口にします。そのどれもが効果のあるやり方ですし、一定の成果もあげられますが、結局、テストというのは、どういう作業であるのかを知ってお...
テスト対策

頑張っているのに成績を落とす子がやりがちな3つのこと

頑張っているのに成績が下がり続けることがあります。そういう生徒たちがやっている、ある共通点を3つ挙げました。それは、・先延ばし ・完璧主義 ・絶望する の三つです。それぞれの対策法も合わせて、説明します。

This site is protected by wp-copyrightpro.com