選択肢の選び方

テスト対策

2017年度(平成29年度)センター本試験問題解説 評論 その7

こんにちは、文LABOの松村瞳です。皆さま、大みそかはいかがお過ごしでしょうか?受験生を指導していると、年末=センターまであと2週間or3週間(年によって違います)と考えるようになってしまったので、個人的に年が明ける感覚が薄いのですが、それ...
テスト対策

2017年度(平成29年度)センター本試験問題解説 評論 その6

こんにちは、文LABOの松村瞳です。センター試験解説、第6回目。2017年度の評論をかなり詳しく解説していますが、それぐらい評論って理解するのに時間がかかるものなんです。理解できないものを、テクニックだけでどうにかするには、センター評論は難...
テスト対策

2017年度(平成29年度)センター本試験問題解説 評論 その5

こんにちは、文LABOの松村瞳です。昨日に引き続き、センター問題の選択肢の吟味を行っていきます。昨日は丁寧に解説しましたが、次も同じです。【昨日のおさらい】選択肢を見る前に、ある程度答えを記述のように考える。書ける余裕があったり、国語の記述...
テスト対策

2017年度(平成29年度)センター本試験問題解説 評論 その4

こんにちは、文LABOの松村瞳です。センター評論読解。本文の内容が把握できたところで、問題に移ります。この問題の吟味が出来ない状態になることが多いのですが、ほとんどの場合、問題は正解の解答文を作っておいて、それを少し変形したものがほとんどに...

This site is protected by wp-copyrightpro.com