物語るという欲望 物語るという欲望 解説その3 内田樹さん「物語るという欲望」解説その3 映像を見て、作者の思惑通りに観客が受け取り、解釈する場合と、観客が勝手に解釈し、間違った方向に受け取る場合は、一見相殺の関係のように見えますが、実際は違います。 2018.06.17 物語るという欲望
物語るという欲望 物語るという欲望 解説その2 内田樹さん「物語るという欲望」解説その2 映像には様々な情報が隠されています。一瞬見えてしまうからこそ、そこに何かしらの意図を感じずにはいられない人間の欲望を説明します。 2018.06.16 物語るという欲望
物語るという欲望 物語るという欲望 解説その1 今回から、内田樹さん著の「物語るという欲望」を解説します。今回は、その1。【イントロダクション】-物語る、とは-「物語る」という耳慣れない言葉。辞書的な意味合いは、「まとまった話をする」「起承転結がある、物語を語る」ということです。つまり、「オチをつける」「一つのまとまった展開のある話をする」という行動、ということになります。となると、タイトルの意味は、「まとまった展開のある話をしたくなる、欲望、欲求」となります。 2018.06.15 物語るという欲望
本紹介 読書感想文 本を読むのが苦痛な時のおすすめ方法 明日、2018年6月15日に公開の映画。「ワンダー 君は太陽」は、ベストセラー小説が原作となっており、数年前。全国の読書感想文指定図書として挙げられた本でもあります。読書感想文のおすすめ本として、このサイトでも過去取り上げたことのある、この... 2018.06.14 本紹介読書感想文
論語 論語解説 「これを知る者はこれを好む者に如かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如かず。」 論語解説。今回は、物事の上達に必ず必要な要素が凝縮している言葉です。何かを上手になりたかったら、楽しむのが1番! という孔子の言葉です。【本文】〜白文〜子曰、「知之者不如好之者、好之者不如楽之者」〜書き下し文〜子曰く、「これを知る者はこれを... 2018.06.11 論語
論語 論語解説 「学びて思はざれば則ち罔し。思ひて学ばざれば則ち殆ふし。」と。 論語解説。これも有名でありながら、ちょっと考えないと理解できない段。分かってしまうととても簡単なので、訳だけでなく、孔子が言いたかったことを理解していきましょう。1回理解すると頭から離れないのが論語の良いところです。最初が1番難しい。逆にそ... 2018.06.10 論語
論語 論語解説 「君子は和して同ぜず。小人は同じて和せず」 論語解説です。論語を読み解くポイントは、漢字の意味や熟語の意味を正確に取ること。そして、対比文で書かれている場合、その様をグラフ化して考えることです。現代語訳が解っていても、中々理解できないのが論語の面白いところです。では、読んでいきましょ... 2018.06.09 論語
羅生門 小説読解 芥川龍之介「羅生門」その8~定期テスト対策問題・解答~ 芥川龍之介「羅生門」の定期テスト対策問題の模範解答です。文章そのままを覚えるのではなく、同じ内容を書けるように、参考にしてください。 2018.06.08 羅生門