古文解説

粘着質なヤンデレ撃退法 更級日記解説「継母との別れ」

「更科日記」解説その2「継母との別れ」を解説します。一見、「継母の対応がちょっとひどいよなぁ」と思いがちになるところを、少しだけ見方を変えてみると「これ、ちょっと粘着質で怖いかも……」と、真逆の読み方ができる部分でもあります。 和歌の読解の練習もついています。
古文解説

オタクはこうして出来あがる? 更級日記解説「東路の道の果て」

創作の世界に夢焦がれた更級日記の作者、菅原孝標女。その奇行?とも言える行動を順を追って解説します。

テスト対策

古典を勉強するコツ 古典嫌い克服方法その5 兼好法師ってどんな人?

三大随筆のラスト。兼好法師についての説明です。 謎多き兼好法師の一生と、法師としてそれってどうなの?というツッコミどころ満載の人生を送った兼好さんの一生と作風の解説です。

テスト対策

古典を勉強するコツ 古典嫌い克服方法その4 鴨長明ってどんな人?

古典の筆者たちの背景を知ると、不思議とその文章に対して親近感がわくものです。どうせお堅い人生を送っているんだろう。もしくは何百年も残っている文章ならば、それだけ才能にあふれた人達なんだろうな、という思い込みが発生しているかもしれませんが、実...
テスト対策

古典を勉強するコツ 古典嫌い克服方法その3 清少納言ってどんな人?

古典対策法、その3。今回は、三大随筆の筆者の背景です。 コンプレックスから新たなジャンルを作り上げた「枕草子」清少納言の背景から。

テスト対策

古典を勉強するコツ 古典嫌い克服方法その2

古典を勉強するコツ その2 新学期も始まったこの時期に、1年間の勉強のモチベーションが決まります。 苦手な古典を、面白いと思える知識をご紹介。

テスト対策

古典を勉強するコツ 古典嫌い克服方法その1

「なんで、こんなに解らないんだろう……」 「何言っているのか、本当に解らない……」 この時期、受験国語。特に古典を教えていると、どうしても耳にするこんな言葉。 その言葉を聞くたびに、もっと古典って本来面白いものなんだけどなぁ……どうしてそん...
未分類

お知らせ ※自己推薦のお問い合わせについて

先週末(2018年 9月1日)に「お問い合わせ」より、自己推薦文のお問い合わせをいただいたのですが、入力されていたメールアドレスが、宛名不明であるため、返信が出来ずにいます。 大変申し訳ありませんが、お心当たりの方は、もう一度メール送信をお...
史伝

漢文解説 管鮑之交 本当の友達ってどんな相手?

今回は、漢文解説「管鮑之交」の解説です。 本当の友達というのは、どんな人なのか。 そして、人はどんな人が傍にいれば、生きていられるのか。 新学期にむけて、解説していきます。 【第1文目】 -白文- 管仲字夷吾。 -書き下し文- 管仲、字は夷...
故事

漢文解説 漁夫之利 古典に学ぶ説得テクニック

漢文解説。今回は、故事成語から「漁夫之利」です。 これも、動物の話なのですが、実は単なるたとえ話ではなく、戦争をしようとしている王様を説得し、やめさせるために用いた話です。 故事成語って、大概中国の内乱時に生まれた言葉なので、世界史の中国を...

This site is protected by wp-copyrightpro.com