テスト対策 小説記述問題のコツ〜行動の意味を知る〜その3「笑う」 小説の記述問題として良く出されるのは、行動の理由を答えよ、というものです。今回は、「笑う」という行動は、その裏にどんな感情を秘めているのか。その手順を解説します。 2017.12.23 テスト対策中学生受験対策高校生
テスト対策 これを押さえて準備をしよう センター評論問題の必須パータン2つ その1 こんにちは、文LABOの松村瞳です。 2017年ももうすぐ終わり。年末って訊くと、クリスマスとか大掃除とか色んなイベントありますが、個人的にこの時期はひたすらセンターの指導をしている事もあって、センター問題とのにらめっこの時期。 二次試験の... 2017.12.18 テスト対策共通試験対策受験対策評論高校生
「である」ことと「する」こと 「である」ことと「する」こと まとめ こんにちは。 今日は、『「である」ことと「する」こと』のまとめです。 長々書いてありますが、必要なのは読んだ後に何を読んだのかをまとめられるかどうかです。難しい言葉でなく、分かりやすい自分の言葉で話せるかを、ポイントにまとめていきましょう。... 2017.12.16 「である」ことと「する」ことテスト対策評論解説高校生
「である」ことと「する」こと 評論文解説「である」ことと「する」こと 丸山真男著 その10~価値倒錯を再転換するために~ こんにちは、文LABOの松村瞳です。 「であることとすること」も、最終章。けど、この最終章が結構難関。 短いのですが、難しい言葉が書かれていたり、丸山先生には当たり前の常識的な比喩も、簡単にしているつもりで常識が通じない学生には、余計に訳が... 2017.12.15 「である」ことと「する」ことテスト対策評論解説高校生
「である」ことと「する」こと 評論文解説「である」ことと「する」こと 丸山真男著 その9~学問や芸術における価値の意味~ こんにちは、文LABOの松村瞳です。 今度は、「である」価値で出来あがっている教養や学問、芸術などにおいての解説です。 「せんせーい! それ、勉強して何の意味があるんですかー? 社会に出て、役に立つんですかー?」という質問。古文や漢文を教え... 2017.12.14 「である」ことと「する」ことテスト対策評論解説高校生
「である」ことと「する」こと 評論文解説「である」ことと「する」こと 丸山真男著 その8~「する」価値と「である」価値との倒錯~ こんにちは、文LABOの松村瞳です。 さて、ここら辺からまとめです。まとめなんですけど、このまとめが物凄く分かりにくい。ので、解りやすく分類します。 【この矛盾って?】 この矛盾は、戦前の日本では、周知のように「臣民の道」という行動様式への... 2017.12.13 「である」ことと「する」ことテスト対策評論解説高校生
「である」ことと「する」こと 評論文解説『「である」ことと「する」こと』丸山真男著 その7~日本の急激な「近代化」~ こんにちは、文LABOの松村瞳です。 福沢諭吉の有名な著作と言えば、「学問のススメ」ですが、有名な冒頭。「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず。」と書いてあります。 この世の全ての人々は平等だと。けれど、本当に福沢諭吉が言いたかったこ... 2017.12.12 「である」ことと「する」ことテスト対策評論解説高校生
「である」ことと「する」こと 評論文解説『「である」ことと「する」こと』丸山真男著 その6~業績本位という意味~ こんにちは、文LABOの松村瞳です。 今回は、「する」論理で形成されている団体。グループとはどういうものなのかを説明していきます。「である」論理の身分社会は、生まれた時から決まっていて、その身分にふさわしい振舞いを求められ、それを会得するこ... 2017.12.11 「である」ことと「する」ことテスト対策評論解説高校生
「である」ことと「する」こと 評論文解説『「である」ことと「する」こと』丸山真男著 その5~「である」社会と「である」道徳~ こんにちは、文LABOの松村瞳です。 近代社会は行動に支えられており、行動することによって状態が確保されている存在であることを説明してきました。 そして、「である」=権威・身分 「する」=行動・検証 の違いがあり、物事を判別する二つの極とし... 2017.12.10 「である」ことと「する」ことテスト対策評論解説高校生