文LABO

テスト対策

古典を勉強するコツ 古典嫌い克服方法その3 清少納言ってどんな人?

古典対策法、その3。今回は、三大随筆の筆者の背景です。 コンプレックスから新たなジャンルを作り上げた「枕草子」清少納言の背景から。

テスト対策

古典を勉強するコツ 古典嫌い克服方法その2

古典を勉強するコツ その2 新学期も始まったこの時期に、1年間の勉強のモチベーションが決まります。 苦手な古典を、面白いと思える知識をご紹介。

テスト対策

古典を勉強するコツ 古典嫌い克服方法その1

「なんで、こんなに解らないんだろう……」「何言っているのか、本当に解らない……」この時期、受験国語。特に古典を教えていると、どうしても耳にするこんな言葉。その言葉を聞くたびに、もっと古典って本来面白いものなんだけどなぁ……どうしてそんなに硬...
未分類

お知らせ ※自己推薦のお問い合わせについて

先週末(2018年 9月1日)に「お問い合わせ」より、自己推薦文のお問い合わせをいただいたのですが、入力されていたメールアドレスが、宛名不明であるため、返信が出来ずにいます。大変申し訳ありませんが、お心当たりの方は、もう一度メール送信をお願...
史伝

漢文解説 管鮑之交 本当の友達ってどんな相手?

今回は、漢文解説「管鮑之交」の解説です。本当の友達というのは、どんな人なのか。そして、人はどんな人が傍にいれば、生きていられるのか。新学期にむけて、解説していきます。【第1文目】-白文-管仲字夷吾。-書き下し文-管仲、字は夷吾。-日本語訳-...
故事

漢文解説 漁夫之利 古典に学ぶ説得テクニック

漢文解説。今回は、故事成語から「漁夫之利」です。これも、動物の話なのですが、実は単なるたとえ話ではなく、戦争をしようとしている王様を説得し、やめさせるために用いた話です。故事成語って、大概中国の内乱時に生まれた言葉なので、世界史の中国を勉強...
ブログ講座

1年間でPVが800倍に伸びた秘訣を全て教えます ブログ講座その2

ブログは書きたい。けれど、中々書けないし、書きたいものはあるのに、どうやって書けばいいのか解らない。切っ掛けさえあれば文章を書くのは実際簡単なんです。大事なのは、「あ、これなら書ける!!」と思うこと。書けるものから、始めればいいんです。その...
読書感想文

まちの先生主催 「うさぎとかめ」でコツを学ぶ 読書感想文講座 

7月25日に文京区にある「千石たまご荘」さんで行わせていただいた、読書感想文講座。夏休み開始直後ということもあったんでしょうが、午前、午後の2講座の予定が、申し込み多数で急きょ3講座目を設定するほど、沢山のお子さんに来ていただきました。本当...
読書感想文

読書嫌いの子どもが多い理由 本嫌いを量産する読書感想文の罪

7月も中旬。もうすぐ待ちに待った夏休みです。けれど、夏休みと言うと、嫌なものが宿題ですよね。テキストだったら、とっとと終わらせてしまって終り!!に出来るけど、その中でも地味な努力が必要で、時間かかって面倒で、でもやらなくちゃならない、嫌な宿...
身体、この遠きもの

身体、この遠きもの 解説その4

「身体、この遠きもの」 解説その4(解説その1 その2 その3)【前回までのまとめ】-私たちの身体は物質として異質なもの-精神との対比ではなく、「物質」として捉えた時、私たちの身体はとても異質な面を持っています。不思議なのは、この「異質性」...

This site is protected by wp-copyrightpro.com