高校生

テスト対策

漢文解説「荀子」(性悪)~「人之性悪」~ 人は善悪どちらの性質なのか 性善・性悪説 その4

荀子の「性悪説」の解説です。本文と書き下し文、現代語訳にぷらすして、テストに必要な背景の解説を解りやすく書いてます。
テスト対策

人は善悪どちらの性質なのか 性善・性悪説 その3~漢文解説「孟子」(告子章句上)~「性猶湍水也」

こんにちは、文LABOの松村瞳です。 氏か育ちか。血筋か環境か。 人となりを決定づけるのは、どちらであるのか。 ずっと昔から論議されていた疑問ですが、その元となったのは古典の思想家たちです。 今回は孟子の性善説を強く表している、もうひとつの...
テスト対策

人は善悪どちらの性質なのか 性善・性悪説 その2~漢文解説「孟子」(公孫丑上)~「不忍人之心」

こんにちは、文LABOの松村瞳です。 性善説2回目。人に忍びざるの心。人の不幸を見過ごせない気持ち、とタイトルの付いた部分の後半です。咄嗟の時に、人は他者を助けようと思わず動いてしまう。そこには、私利私欲や名誉を得ようという心は一切ない。だ...
テスト対策

人は善悪どちらの性質なのか 性善・性悪説 その1~漢文解説「孟子」(公孫丑上)~「不忍人之心」

こんにちは、文LABOの松村瞳です。 今回は、漢文で必ず誰もが読む、性善説と性悪説。孟子と荀子を取り上げます。 この性善説、性悪説。内容がとても解りやすいもので、双方の主張も読みやすいし、理解もしやすいものです。一時期、早稲田大学などの有名...
テスト対策

小説読解 志賀直哉「城の崎にて」その6 ~まとめ 生きていること 死んでいること~

こんにちは、文LABOの松村瞳です。 「城の崎にて」も、まとめとなります。 【蜂・ねずみ・いもりの死】 山の手線に轢かれ、九死に一生を得た主人公は、療養のために城崎温泉を訪れます。そして、約3週間。死について、一人延々と孤独に考え、三つの生...
テスト対策

小説読解 志賀直哉「城の崎にて」その5 ~この世は生死さえも偶然で出来ている~

こんにちは、文LABOの松村瞳です。 今回は、三つめの「死」との出会い。いもりです。 【何気ない場所で出会ったいもり】 だんだんとうす暗くなってきた。いつまで行っても、先の角はあった。もうここらで引き返そうと思った。(本文より) 主人公「自...
テスト対策

小説読解 志賀直哉「城の崎にて」その4 ~「人と違う」という孤独~

こんにちは、文LABOの松村瞳です。 今回は、「城の崎にて」の四回目。 作者、志賀直哉の孤独についての解説です。 【天才であるが故の孤独】 短い部分ですが、最後のいもりの死に直面する前。主人公は一枚の葉に意識を奪われます。 この、一枚の葉。...
テスト対策

小説読解 志賀直哉「城の崎にて」その3 ~自分の死の瞬間は、どのように迎えたいか~

こんにちは、文LABOの松村瞳です。 死に親しみを感じている主人公の私。特に主人公が親しみを感じているのは、「死」の静けさです。静かで、停止しているのが良い。その静かに、動かない事が寂しいのだけれども、何となく気持ちが安らぐような気がしてし...
テスト対策

小説読解 志賀直哉「城の崎にて」その2 ~蜂の死~

こんにちは、文LABOの松村瞳です。 まずは、昨日のおさらい。 【死に親しむ、とは】 生死の境を体験したら、何かが変わるだろうな…… 例えば、自分が自動車事故に遭ったり、地震などの災害に遭ったとしたならば、何か生きることにして価値観が変わる...
テスト対策

小説読解 志賀直哉「城の崎にて」その1 ~死に直面した人間の心理~

こんにちは、文LABOの松村瞳です。 今回は、その文章の簡潔さ、そして描写の正確さから、「小説の神様」とまで評された志賀直哉の作品。「城の崎にて」の解説を取り上げます。 (Amazonに繋がります) 【日々の平凡さを描き出そうとした、天才】...

This site is protected by wp-copyrightpro.com