共通試験対策

テスト対策

これを押さえて準備をしよう センター評論問題の必須パータン2つ その1

こんにちは、文LABOの松村瞳です。 2017年ももうすぐ終わり。年末って訊くと、クリスマスとか大掃除とか色んなイベントありますが、個人的にこの時期はひたすらセンターの指導をしている事もあって、センター問題とのにらめっこの時期。 二次試験の...
テスト対策

センター試験内容にヤマをはってみた 平成30年度問題予想 

こんにちは、文LABOの松村瞳です。 12月に入り、いよいよ本格的な受験シーズン突入です。なので、今日は今年度(平成30年1月13日実地センター試験)の試験内容を予想してみます。 そんなこと出来るのか!? と思われるかもしれませんが、センタ...
テスト対策

古文の男は皆ゲス? テストに影響大の意外と知らない古典常識

こんにちは、文LABOの松村瞳です。 意外に知らない古典常識と銘打って、少し書いてみようかと。 「えーっ、何でそんなの知らなきゃいけないの?」 という声が聞こえてきそうですが、これが必要あるんですよ。テストにも影響が凄く有る。 知っているの...
テスト対策

センター点数UP術 模試後にすべきこと

こんにちは、文LABOの松村瞳です。 今回は、センター試験模試を受けた後にやると、次のテストの点数UPが確実に見込める方法です。そして、記述の練習にもなるので、ぜひ、試してみてください。 【試験後の行動を振り返ろう】 センター模試に限ったこ...
テスト対策

センター試験対策 現代文の落とし穴

こんにちは、文LABOの松村瞳です。 今回は、センター試験の評論文の落とし穴をお話しします。 評論文の内容は、読み慣れてしまえばかなり分かりやすいのですが、構造が分からないと、本当に意味不明になってしまう時があります。 センター試験の問題を...
テスト対策

今からでも間に合うセンター対策 解る古典文法解説 基礎編 その5

こんにちは、文LABOの松村瞳です。 基礎編も5回目。今度は、違う文章で一気に文法を見て行きましょう。 理解できるものがあったなら、ただひたすらそれを練習する。毎日の一歩が、大きな飛躍に繋がります。出来ない事がいっぱいあると思うのではなく、...
テスト対策

今からでも間に合うセンター対策 解る古典文法解説 基礎編 その4

こんにちは、文LABOの松村瞳です。 今日は、更に実践を積み上げます。 過去の助動詞「けり」と接続助詞の「て」 共に、動詞の連用形に付くという性質を持っているこの二つを利用し、話の内容が解りやすいもので徹底的に練習をします。 算数の計算問題...
テスト対策

今からでも間に合うセンター対策 解る古典文法解説 基礎編 その3

はい、基礎編その3です。 過去の助動詞「けり」が動詞の連用形に付く、という接続の特性を生かして、徹底的にそれだけを集中的に狙って文法の分析を覚えて行くやり方。 一気に全てを学ぼうとするから苦しいのなら、部分的にやればいいのです。 今回は、基...
テスト対策

今からでも間に合うセンター対策 解る古典文法解説 基礎編 その2

こんにちは、文LABOの松村瞳です。 古典文法基礎編その2 とうとう実践編です。 【文法が嫌いになる理由は、大抵文法問題が問題】 タイトルの日本語が多少編ですが、本当に文法問題集って、何であんなに味気ないのですかね。 見るからに、「面倒」「...
テスト対策

今からでも間に合うセンター対策 解る古典文法解説 基礎編 その1

こんにちは、文LABOの松村瞳です。 センター対策、古典文法の解説です。センター対策と銘打っていますが、もちろん高校1年生でも大丈夫な内容です。 数学でも物理でも古典でもそうなのですが、「難しい」と思ったら難しくなりますが、簡単だと思ったら...

This site is protected by wp-copyrightpro.com