古文解説

テスト対策

古文解説「枕草子」~春はあけぼの~

中学2年生で学ぶ、日本三大随筆の一つ。「枕草子」の冒頭を現代語とともに解説します。
テスト対策

古典解説 大鏡「花山天皇の出家」 

2024年版大河ドラマ「光る君へ」第9話でも注目される花山天皇と藤原道兼の名シーン。高校古典の教科書で必ずと言っていいほど取り上げられるこのシーンを、テスト対策も含めて現代語訳・文法・解説をしていきます。
テスト対策

テスト対策 古典クイズ 宇治拾遺物語 「田舎の児子、桜の散るを見て泣くこと」

2022年度新課程教科書「言語文化」に掲載されている宇治拾遺物語「田舎の児、桜の散るを見て泣くこと」から、テスト対策の古単語クイズ問題です。中間テスト前などの確認用にお使いください。
今昔物語集

古典クイズ 今昔物語集「検非違使忠明」

古文解説

蜻蛉日記 「うつろひたる菊」解説

藤原道綱の母が書いた、蜻蛉日記「うつろひたる菊」の解説です。(教科書によっては、「嘆きつつ」または「町の小路の女」(本文第2段落から)というタイトルがついている場合もあります。)
更級日記

漫画に夢中になる主人公 更級日記解説「『源氏』の五十余巻」

更科日記「『源氏』の五十余巻」の解説、現代語訳と、重要文法解説付き。身近な人々に去られた作者は、その悲しみをいやすために、物語の世界へと更に没頭していきます。
古文解説

粘着質なヤンデレ撃退法 更級日記解説「継母との別れ」

「更科日記」解説その2「継母との別れ」を解説します。一見、「継母の対応がちょっとひどいよなぁ」と思いがちになるところを、少しだけ見方を変えてみると「これ、ちょっと粘着質で怖いかも……」と、真逆の読み方ができる部分でもあります。和歌の読解の練習もついています。
古文解説

オタクはこうして出来あがる? 更級日記解説「東路の道の果て」

創作の世界に夢焦がれた更級日記の作者、菅原孝標女。その奇行?とも言える行動を順を追って解説します。

伊勢物語

伊勢物語 東下り 定期テスト予想問題

伊勢物語 東下り 定期テスト予想問題です。問題→ヒント→解答 と続きますので、まず自力で解いてみてから、ヒントを読み、解答を使って答合わせをしてください。【本文】昔、男ありけり。その男、身をえうなきものに思ひなして、「京には(a)あらじ。東...
伊勢物語

伊勢物語 東下り 解説その3

本文 黒太字 オレンジ色は文法解説部分。〈訳〉現代語訳〈文法〉品詞分解・説明〈解説〉解説と言う名のツッコミ。背景、状況説明など前の解説はこちら⇒解説その1 その2【本文 第3段落】-1文目-なほ行き行きて、武蔵の国と下総の国との中に、いと大...

This site is protected by wp-copyrightpro.com