テスト対策

故事

漢文解説 朝三暮四 定期テスト対策問題 解答編

中国故事 「朝三暮四」の定期テスト対策問題・解答編です。問題編はこちら⇒漢文解説 朝三暮四 定期テスト対策問題解説編はこちら⇒漢文解説 朝三暮四【解答】次の漢文を読んで、以下の問題に答えなさい。宋有狙公者。愛狙、養之成群。①能解狙之意、狙亦...
故事

漢文解説 朝三暮四 定期テスト対策問題

今回は中国故事「朝三暮四」のテスト対策問題。テスト対策に使ってください。解説はこちら【問題】次の漢文を読んで、以下の問題に答えなさい。宋有狙公者。愛狙、養之成群。①能解狙之意、狙亦得公之心。損其家口、充狙之欲。俄(a)匱(b)。②将限其食。...
論語

論語解説  「これを知る者はこれを好む者に如かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如かず。」

論語解説。今回は、物事の上達に必ず必要な要素が凝縮している言葉です。何かを上手になりたかったら、楽しむのが1番! という孔子の言葉です。【本文】〜白文〜子曰、「知之者不如好之者、好之者不如楽之者」〜書き下し文〜子曰く、「これを知る者はこれを...
論語

論語解説 「学びて思はざれば則ち罔し。思ひて学ばざれば則ち殆ふし。」と。

論語解説。これも有名でありながら、ちょっと考えないと理解できない段。分かってしまうととても簡単なので、訳だけでなく、孔子が言いたかったことを理解していきましょう。1回理解すると頭から離れないのが論語の良いところです。最初が1番難しい。逆にそ...
論語

論語解説 「君子は和して同ぜず。小人は同じて和せず」

論語解説です。論語を読み解くポイントは、漢字の意味や熟語の意味を正確に取ること。そして、対比文で書かれている場合、その様をグラフ化して考えることです。現代語訳が解っていても、中々理解できないのが論語の面白いところです。では、読んでいきましょ...
羅生門

小説読解 芥川龍之介「羅生門」その8~定期テスト対策問題・解答~

芥川龍之介「羅生門」の定期テスト対策問題の模範解答です。文章そのままを覚えるのではなく、同じ内容を書けるように、参考にしてください。
羅生門

小説読解 芥川龍之介「羅生門」その7~定期テスト対策問題~

「羅生門」定期テスト対策問題。【問題】をまず自力でやってみて、解らなかったら後半の【ヒント】を参考に、筆記の記述問題を書いてみてください。
伊勢物語

伊勢物語 東下り 定期テスト予想問題

伊勢物語 東下り 定期テスト予想問題です。問題→ヒント→解答 と続きますので、まず自力で解いてみてから、ヒントを読み、解答を使って答合わせをしてください。【本文】昔、男ありけり。その男、身をえうなきものに思ひなして、「京には(a)あらじ。東...
知の体力

知の体力 解説 その3 まとめ

「知の体力」解説のまとめです。(まとめを読む前に⇒解説 その1 その2)【評論文の基本パターン】-起承転結のうちわけ-評論文の論理展開の基礎として、「起承転結」というルールを先ず、頭の中に入れましょう。起⇒導入部分承⇒問題提起転⇒具体例結⇒...
知の体力

知の体力 解説 その2

知の体力 解説 二回目です。【前回のまとめ】まずは、前回のおさらいです。-「学ぶこと」は目的のためにするものなのだろうか、という問題提起-学ぶこと。学問、勉強は、現代社会ではあまりにも目的と密接にかかわり合っています。勉強をして、良い成績を...

This site is protected by wp-copyrightpro.com