テスト対策

テスト対策

成績が下がるハードモードな勉強法の2タイプ

4月に入り、春休み中ではありますが、新学期モードにだんだんと意識が向いてくる時期。 受験生だ! 新学期だ! 高校生or中学生になった! と希望に燃えている人も多い時期。 でも、せっかくの新学期なので、少しだけ今までの自分の勉強方法を見直して...
テスト対策

解った!!の罠 国語が持つ、成績が伸びない原因

国語を教えていると、良くこんなことが起きます。 一週間前に説明し、生徒達も納得し、理解出来たと思うものが、時間が経つとびっくするぐらい解らなくなっていたり、書けていたものが書けなくなっていたりする現象です。 「あれ? 説明聞いた時には、確か...
テスト対策

古文の勉強の仕方

古文の勉強って、どうすれば良いんだろう。 そんな質問をよく貰うので、基本的なところをまとめておきます。 学校で習ったものは、ワークを繰り返していればテストで点は取れる。特に中学だと、学校のワークやプリントが全てだし、読むものも基本的に多くは...
テスト対策

「覚えよう」と思った瞬間に、覚えられない不思議。記憶は楽しんで覚えるのが吉。

こんにちは、文LABOの松村瞳です。 今回は、試験での暗記法。暗記術について。 人の脳って本当に不思議で、「覚えなきゃ!!」って思った瞬間に、「覚えられない」もしくは、「忘れていく」「頭の中に残らない」ことは決定的なんです。 覚えがありませ...
ファンタジー・ワールドの誕生

ファンタジー・ワールドの誕生 解説その8 まとめ

ファンタジー・ワールドの誕生。解説その8。今回は、まとめとなります。 【評論文の勉強法】 ああ、そうか。そういうことを言っていたんだ。理解できた!! と、きっと解説をここまで読んできたあなたは、そう思うことだと思います。 それは別に悪いこと...
ファンタジー・ワールドの誕生

ファンタジー・ワールドの誕生 解説その7

「ファンタジー・ワールドの誕生」解説その7。 段々と筆者の言いたいことが解ってきたと思います。 【第8段落まとめ】 評論家の凄いところは、何気ない行動の裏にある人間の意識や、何が原因でこの行動を行っているのかを、的確に示してくれることです。...
ファンタジー・ワールドの誕生

ファンタジー・ワールドの誕生 解説その6

ファンタジー・ワールドの誕生 解説その6。 今回は、第8段落の後半の解説です。 【理解出来ない文に出会ったら、それは新しい知識にふれているチャンス】 評論文では時として、さっきまでさくさく読めていたのに、何だ!? この解らない言葉のオンパレ...
ファンタジー・ワールドの誕生

ファンタジー・ワールドの誕生 解説その5

「ファンタジー・ワールドの誕生」解説 その5。 今日からは、後半の部分になります。 第7段落と第8段落の間には数行空白が空いているので、内容的に区切れているのは解りやすいですよね。 大抵の評論文は、具体例⇒分析⇒まとめ と進むので、こっから...
ファンタジー・ワールドの誕生

ファンタジー・ワールドの誕生 解説その4

「ファンタジー・ワールドの誕生」解説、その4 今回は、前半部分のまとめとなります。 【第1~第4段落まとめ】 評論文の特徴として、具体例の分析をし、そこから見える真理や真実の指摘をした後、更に考察にはいり、そののちに筆者の主張に繋げる形が多...
ファンタジー・ワールドの誕生

ファンタジー・ワールドの誕生 解説その3

「ファンタジー・ワールドの誕生」解説、その3。 その1と2で、「食人族ツアー」に参加した西欧人たちが、強い差別意識を持ち、自分達の優位性を示し、更に写真を撮ることによって、現地人の背景を切り落とし、旅の思い出の一つとして素材化する。けれど、...

This site is protected by wp-copyrightpro.com