こころは見える?

こころは見える? 解説その3

こころは見える? 解説その3 (解説 その1 その2) 【前回までのまとめ】 -こころは見える! と仮定して、実験をしてみる- 存在はしているのに、見えないもの。 皆がそう思っているから、疑問も思わないものを、一旦「ある」「見える」と仮定し...
こころは見える?

こころは見える? 解説その2

こころは見えるのか? 解説、その2 (解説 その1) 【前回までのまとめ】 -「こころはある」でも「見えない」- 「こころはあるか?」と問われると「ある」と問われた全員が即答するのに、「じゃあ、見たことは?」と聞かれると、「うーん……」とみ...
こころは見える?

こころは見える? 解説その1

今回から、哲学者、鷲田清一さんの「こころは見える?」の解説をしていきます。 掲載されている教科書は、大修館書店の現代文B下巻。 【問題提起から始まる評論文】 -こころは見えるのか?- この評論文の面白いところは、「こころは見えるのか?」とい...
故事

漢文解説 朝三暮四 定期テスト対策問題 解答編

中国故事 「朝三暮四」の定期テスト対策問題・解答編です。 問題編はこちら⇒漢文解説 朝三暮四 定期テスト対策問題 解説編はこちら⇒漢文解説 朝三暮四 【解答】 次の漢文を読んで、以下の問題に答えなさい。 宋有狙公者。愛狙、養之成群。①能解狙...
故事

漢文解説 朝三暮四 定期テスト対策問題

今回は中国故事「朝三暮四」のテスト対策問題。 テスト対策に使ってください。 解説はこちら 【問題】 次の漢文を読んで、以下の問題に答えなさい。 宋有狙公者。愛狙、養之成群。①能解狙之意、狙亦得公之心。損其家口、充狙之欲。俄(a)匱(b)。②...
受験対策

定期テスト 現代文攻略法

定期テストの時期です。 今日は、勉強の仕方が分からない人向けに、現代文の勉強の仕方。 そして、現代文が授業を聞いただけでは点が中々上がらない教科である特徴を説明します。 【勉強方法が分からない現代文】 -そもそもがハードモード- 現代文のテ...
故事

漢文解説 朝三暮四

この逸話から、朝三暮四の意味は「本質的には何も変わっていないのに、言葉巧みに相手を騙すこと。誤魔化すこと」 つまり、賢いものが愚かなものを騙す時がある、という、政治に対する痛烈な皮肉の意味合いの故事となります。
故事

漢文解説 矛盾

漢文 故事成語解説。 今回は、矛盾です。中学校の教科書にも載っている文章。内容も簡単ですが、元ネタの背景も含めて、内容を把握しましょう。実はこれ、孔子を批判する文章でもあるのです。 この文章を書いたのは韓非子です。生きた時代は、孔子が春秋時...
故事

漢文解説「狐虎の威を借る」おまけ 言葉の元となった故事 優秀な部下を持った上司の悩み

漢文解説「狐虎の威を借る」ですが、(本文解説はこちら⇒漢文解説「狐虎の威を借る」) このお話は元となった故事があります。 【受験に出る漢文の特徴】 -春秋戦国時代の逸話が中心- センター試験の漢文は多種多様な物が出題されますし、時代も古代か...
故事

漢文解説「狐虎の威を借る」 定期テスト対策問題・解答

中国故事「狐虎の威を借る」 定期テスト対策問題の、解答編です。 問題はこちら⇒漢文解説「狐虎の威を借る」 定期テスト対策問題 では、解答です。 【解答】 -問1- (ⅰ)(ⅱ)(ⅲ)の「之」はそれぞれ何を指すのか、文中の言葉で答えなさい。 ...

This site is protected by wp-copyrightpro.com