評論文

テスト対策

ファッションの現象学 論理国語 テスト対策問題

筑摩書房の論理国語から、河野哲也著の「ファッションの現象学」を解説します。記述問題を中心に、ファッションの差異化、同化、死と虚無、変身の願望など、ファッションが持つ意味合いをきちんとかき分けられるかどうかの問題を通して、理解度を深めます。テスト対策に役立てたら幸いです。
テスト対策

ファッションの現象学 論理国語 解説

筑摩書房の論理国語から、河野哲也著の「ファッションの現象学」を解説します。ファッションとはある集団から自分を差異化するものであり、ライフスタイルや価値観を際立たせるものではあるが、軽薄なものとして遠ざけられる風潮がある。これはファッションは死を想像させるものだと、筆者の論理は展開していきます。ファッションが持つ意味。身を飾ること以上の意味合いは何なのかを、考えていきます。
100パーセントは正しくない科学

100パーセントは正しくない科学 論理国語 テスト問題 記述編

筑摩書房の論理国語から、更科 功著の「100パーセントは正しくない科学」のテスト対策問題です。私たちは科学を100パーセント正しいものだと思い込んでしまう傾向がありますが、それは科学的ではないと筆者は指摘し、なぜそう言い切れるのかを数学論理を使用しながら論理的に説明しています。記述を中心とした問題を行いながら、筆者の言いたいことを自分で書き表せるようにしましょう。テスト対策に役立てれば幸いです。
100パーセントは正しくない科学

100パーセントは正しくない科学 論理国語 解説

筑摩書房の論理国語から、更科 功著の「100パーセントは正しくない科学」を解説します。私たちは科学を100パーセント正しいものだと思い込んでしまう傾向がありますが、そもそもどういった考え方を「科学的」と言い表すのか。その基本的な立場に沿って、推論の立て方を演繹と推測の二種類の考え方から、「科学的な考え方」を学びます。そして、その考え方の構造上、必ずしも100パーセント正しい推論になるわけではないことを解説していきます。
思考バイアス

思考バイアス 解説その5 まとめ 定期テスト予想問題付き

思考バイアス、解説その5 (その1 その2 その3 その4)今回は、全体のまとめと定期テストの予想問題・解答です。【まとめ】-全体の構成-人間の基本的な思考は、帰納的推論であると事実を述べる。(導入)↓そこに入る様々な偏りや間違い、偏向性を...
思考バイアス

思考バイアス 解説その4

思考バイアス 解説 4回目。今回は、最後までの解説です。(その1 その2 その3)【前回までのまとめ】-私たちの思考は偏っている-私たちはある程度、先を予想する力がついています。けれど、その推論には、簡単にバイアス=偏りが懸ってしまいます。...
思考バイアス

思考バイアス 解説その3

思考バイアス 解説その3(その1 その2)【前回までのまとめ】-人間の思考は基本偏っている-私たちは何かを考える時、帰納的か演繹的かの違いはありますが、大概予測や前提を立てて、結論を導き出そうとします。なぜかと言うと、人間は謎があると、それ...
思考バイアス

思考バイアス 解説その2

思考バイアス。解説2回目です。(その1)【前回のまとめ】-私たちの思考には偏りがある-普段何気なく行っている思考ですが、大概「推論」を私たちは使っています。ある出来事が起こると、それが何故起こったのか。その「原因」を突きとめようと、「ある仮...
思考バイアス

思考バイアス 解説その1

今回から、池内了さんの「思考バイアス」を取り上げます。この思考バイアス、とても内容的に面白い評論文で、バイアスって気を付けなきゃなぁて、自分の戒めにもなります。【真逆を考えたこと、ある?】-正解を求めてしまう人間の性-何かを選択したり、考え...
知の体力

知の体力 おまけ 学生時代に落ちこぼれた方が良い理由

「知の体力」の著者 永田和宏さんの面白い記事を見つけたので、ご紹介。(知の体力 解説その1 その2 その3)若い人は一度、「落ちこぼれ」を経験せよ 京大名誉教授からのアドバイス【落ちこぼれを経験した方が後から良くなる】-何故落ちこぼれを進め...

This site is protected by wp-copyrightpro.com