文LABO

「贈り物」としてのノブレス・オブリージュ

「贈り物」としてのノブレス・オブリージュ 解説 その3

「贈り物」としてのノブレス・オブリージュ 解説、その3【第1~10段落まとめ】この評論文は、さらっと読めてしまう内容なのですが、さらっと読み飛ばすには勿体ないほど素敵な論理が書かれています。才能は贈り物であり、貰ったものだからこそ、返礼義務...
「贈り物」としてのノブレス・オブリージュ

「贈り物」としてのノブレス・オブリージュ 解説 その2

「贈り物」としてのノブレス・オブリージュ 解説 その2ここからが、筆者の言いたいこと。本題に入っていきます。その1で、具体例の概念化が説明されました。「贈り物」とは、どういう性質を持ち、どんな価値を持っているものなのか。貰ってうれしい贈り物...
「贈り物」としてのノブレス・オブリージュ

「贈り物」としてのノブレス・オブリージュ 解説 その1

今回から、内田樹さんの『「贈り物」としてのノブレス・オブリージュ』を解説として取り上げます。【評論文の典型的なパターン】大修館書店の現代文B下巻の冒頭に掲載されているこの作品。評論文の、典型的ともいえるパターンで書かれている、とても綺麗な構...
テスト対策

成績が上がるイージーモードな勉強法 4タイプ

昨日に引き続き、新学期シリーズ第二弾。昨日は、やればやるほど成績が下がる、ハードモードな勉強方法を書きました。【ハードモードの特徴】・テスト直前に勉強を始めるタイプ ・最初から100点を自分に求めるタイプのふたつ。これをして、乗り越えられる...
テスト対策

成績が下がるハードモードな勉強法の2タイプ

4月に入り、春休み中ではありますが、新学期モードにだんだんと意識が向いてくる時期。受験生だ!新学期だ!高校生or中学生になった!と希望に燃えている人も多い時期。でも、せっかくの新学期なので、少しだけ今までの自分の勉強方法を見直してみて下さい...
和歌

日本史上最大の怨霊の歌 ~和歌解説~

出逢いと別れの季節、春。受験も終わり、春休みもちょうど真ん中の四月一日。この四月一日って、エイプリルフールでもあるし、これがそのまま苗字にもなる特別な読み方がある日付です。ちなみに、四月一日で、「わたぬき」。季節的に、温かくなって布団や羽織...
可能無限

可能無限 解説 その8

「可能無限」解説、その8脳の「可能無限」を生かすためには、長生きが必要。そう筆者が主張しているのは、脳は常に「次」のステップを課題として用意し、学ぶことを続けていく性質を持っているからです。どれだけ成長しても、脳は次のステップを見つける。終...
可能無限

可能無限 解説 その7

「可能無限」解説その7脳が、常に「完成型がない」存在である。必ず次の発展段階があるという脳の性質をあげ、脳が可能無限をそれこそ実現しうる存在であると、筆者はこれまでに述べてきました。脳は常に成長し続ける。これはとてもびっくりな理論です。人は...
可能無限

可能無限 解説 その6

「可能無限」解説、その6。ここから、脳科学者である筆者の真骨頂である、脳の話に移っていきます。「無限のことを話していて、何故脳の話に繋がるんだ?」と思うかもしれませんが、筆者は脳の話をしたいが為に、「無限」を話題に挙げているのです。このよう...
可能無限

可能無限 解説 その5

「可能無限」解説、その5。段々と筆者が述べたいことが理解できてきたと思うのですが、この可能無限とは、実際の数の無限のことではなく、私たち人間が、「無限だ!」と勘違いすること。それは、具体的に言うと、「次がある!!」と考えてしまうことです。そ...

This site is protected by wp-copyrightpro.com